加藤歯科医院の特徴
- 歯が痛い、取れたなどお困りの方は、当日予約で対応します。
- 患者様に寄り添った明るく丁寧な対応が好評です。
- 保険から自費まで、幅広い選択肢、高い技術と親身なカウンセリングで、あなたの問題を解決。
- 予防歯科をしています。できるだけ歯をぬかない治療方針です。
毎月約600人が定期検診に通っています。 - 夜7時までの診療。広い駐車場(13台分完備)で、通いやすい歯科医院です。
当医院の受付
いつも明るく元気なスタッフがごあいさつします。
当医院の待合室
待合室・診療室は土足です。靴は履き替えずにお入りください。
診療風景
診療台はパーテーションで区切られ、プライバシーを守っています。
カウンセリングルーム
カウンセリングでは、あなたの心配や、悩みをしっかりとお聴きします。
わからないことなど、何でもお聴きください。
デジタルレントゲンシステム
デジタルレントゲンシステムにCTも加わりより安全な分析が可能です
レントゲン確認
レントゲン撮影後、待つことなく、すぐに確認することができます。
消毒・滅菌機器について
タービンやコントラ、ストレート、歯を削るバー、手袋など、すべての器具を患者さんごとに取り換えています。
滅菌をするオートクレーブ
歯を削る機械や、水を吸うバキュームなど、お口の中に入る機械は、すべて患者さんごとに交換しています。
27年前に開業した時から、加藤歯科医院は徹底した衛生管理をしています。
おかげ様で患者さんも増えていき、滅菌機器も現在4台になりました。
きちんと滅菌・消毒するためには必要な台数です。
クリスマス会・夏祭り
クリスマス会のようす
『予防に通えば歯科医院は怖いところではないんだよ』を合言葉に、毎年開催してきました。
(しばらくは、コロナ感染予防のために開催できていませんが)
お子様から見ると、歯科医院は怖いところかもしれませんが、日ごろのコミュニケーションのほか、イベントを通じて地域のお子様たちのとの距離が縮まるようにしています。
院長はじめ、スタッフも楽しいひと時を過ごさせていただいています。
夏祭りのようす
このような会は、スタッフが企画運営してくれています。
おかげさまで、医院のチームワークもとても良い状態です。
加藤医院長からのご挨拶
私たちは、加藤歯科医院をこんな医院にしていきたいと考えています。
☆スマイル&コミュニケーション
これまでのように、「痛い」 「怖い」 「話を聴いてもらえない」 「行きたくない」というイメージの歯科医院ではなく、患者様が喜んで、楽しく、行きたくなるようなイメージの歯科医院にしていきたいと考えています。
いつもあなたを笑顔でお迎えしたい、そしてあなたからも笑顔を返していただければ、こんなうれしいことはありません。患者様やスタッフの笑顔と笑い声が絶えない、そんな歯科医院を目指しています。
また、あなたのお話、思い、困りごとをしっかりとお聴きします。そして、こちらの都合ではなく、できるだけあなたのお気持ちにそった治療方針をとっていきます。専門スタッフによるカウンセリングをしております。こんなに話を聴いてくれる歯科医院は初めてです。あなたに、そう思っていただけるようになります。
☆予防歯科
あなたが、幸せに生活を送るために歯のはたす役割はどのくらいでしょうか?10年後、20年後はどうでしょうか?残念ながら、治療だけではあなたの大切な歯を守ることはできません。
そのために、加藤歯科医院を予防中心の歯科医院にしていきたいと考えております。私たちは、もう、あなたの歯を抜いたり削ったりしたくないのです。
ご自分の歯を健康に保つことによって、皆様の人生がより素晴らしくなるお手伝いをしていきたいと思います。
平成19年(2007年)に、過去のホームページにこのような文章を載せていました。ヘルスプロモーションの勉強会であるCHP研究会に参加して、医院の方向性を模索していた時代です。2003年に始めた定期健診も最初の年は、1か月平均6.6人だったものが、今では月に600人以上の方が来てくれるようになりました。患者さんにも、ご自分の歯や健康を大切にしようという意識の高い方が多くなったように思います。
歯科医師として、できるだけ良い治療をしていきたい。そして、医院の経営者としては、医院の利益を上げていかなくてはなりません。患者さんによい環境で、良い施設で診療を受けていただくためには費用が必要です。当院を選んでくれたスタッフに、満足のいくお給料を支払うためにも費用が必要です。私自身や家族の生活のためにも費用が必要です。
なにより、医院の継続のためには、黒字経営が必要です。ただし、医療はある意味聖職です。患者さんの悩みや痛みを、金儲けの道具にしてはいけません。そんなクズのようなことをしては、生きている甲斐がありません。患者さんの満足や喜びの結果としての、対価がいただければと思います。正しい方向性をもって歩んでいきます。患者さんの満足度を上げていこうと、スタッフにも、常々話しています。
そうはいっても、一つの医院・方法で、すべての方に満足していただくことは不可能かもしれません。難しいことです。しかし、一人一人の患者さんと向き合っていくことはできることですし、やらなければいけないことだと考えています。
歯科医院での器具の消毒が話題になる前から、タービンやコントラなどのハンドピースや器具は患者さんごとに交換・滅菌。ゴム手袋も患者さんごとの使い捨てにするなど、開業当初からやっています。正直、費用は掛かりますが、正しいこと、当たり前のことだからです。
正しいこと、当たり前のことをしっかりやれる医院になりたいと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、以下の文章も読んでいただければ幸いです。
☆☆あなたへの手紙☆☆
こんにちは、加藤歯科医院の院長加藤です
『あなたへのお手紙』クリックして頂いてありがとうございます。
クリックして頂いたあなたとの出会いを大切にしたいと思います。
今、知り合えたあなたという友人に、本音で語ります。読んで頂けると幸いです。
歯科医院のホームページを、ご覧になっているということは、よっぽどの暇人でなければ、何か困りごとがあって、良い歯科医院がないかを探しているのでしょうね。
その困りごととは、なんでしょうか?
歯が痛いのでしょうか?
噛めなくて困っているのでしょうか?
口臭に悩んでいるのでしょうか?
もっと、歯を白くキレイにしたいとお考えなのでしょうか?
私たち歯科医院の使命は、皆さんの困りごとを解決(=治療)することと考えてきました。それは、間違っているとは思いません。
しかし
あまりにも、歯(=現象)ばかりを見ている歯科医院が、多いと思いませんか?
実は、わたしもそうでした。
たとえば、歯が痛い方の場合
歯科医院での問診票に、「どうされましたか」と書くらんがあります。(主訴といいます。)そこには、「歯が痛い」と、書かれることでしょう。
でも、本当は、トラックの運転手をしているんだけれども、歯が痛くて眠れずに、居眠り運転で事故を起こしたら大変だから何とかして欲しいのかもしれません。あるいは、楽しい家族旅行が、痛い歯のせいで台無しになってしまうと困るから、歯医者に来られるのかもしれませんね。ちょっとしみるだけだけど、ひどくなって抜歯になったら大変!と心配されているのかもしれません。「歯が痛い」といった短い言葉の裏には、いろいろな想いが隠れているのかもしれません。
私たち歯科医師は、表に現れている現象のみを相手にしてきたのでは?と反省をしています。
歯を治すだけであれば、見えている部分=現象のみを相手にするだけで、OKかもしれません。
しかし、歯だけが服を着て歯科医院に来るわけではありません。来るのは、あなたですよね。
私たちは、この仕事を通じてあなたの幸せのお役に立ちたいと思います。(最近になって、やっと素直にそう思うようになってきました。昨年通った、大阪のCHP研究会での、学びのおかげです。)
そのためには、水面下にある見えない部分、すなわちあなたの価値観やお気持ちをしっかりとお聴きして、あなたの都合やお気持ちに沿った治療や予防をしていきたいと思います。
来院される方にも、いろいろな価値観があると思います。
痛くなければ、それで良いと思っている方
すごく良い状態をキープしてゆきたい方
あまり、手をかけたくないけれども、入れ歯は避けたいと思っている方
早く総入れ歯になって楽?になりたいと思っている方
自分は苦労したので、お子様にはむし歯を作りたくないと思っている方
あげればきりがありませんね。その方、その方で価値観が違っているのは当然です。
それに対して、歯科医師一人の価値観を押しつけるのは、どう考えても間違っていますね。(すみません。最近になってやっと気付きました。反省・反省です)
加藤歯科医院では、まず最初にあなたの考え・お気持ちを、おうかがいします。その後で、どんな治療が必要か、しっかりとお伝えします。そのうえで、あなたが納得して、してもらいたいと思われる治療・処置をいたします。出来るだけあなたの気持ちを尊重します。
あなたが、幸せであるために健康って必要ですか?あなたの幸せにおける、歯の役割ってどれくらいですか?いつまでも、キレイで若くいるためには、歯って大切ではないですか?もし、今残っている歯が少なくてすでに入れ歯を使っている方は、もっとしっかり噛めるようになれたらどうでしょうか?
ぜひ、あなたのお考えをお聴かせ下さい。
あなたとの出会いを待っています。
あなたの幸せのお役に立ちたい。そう書きました。ホームページから患者さんを増やすためのセールストークだなと思われる方が、いるかもしれません。
しかし、これは、本音です。なぜなら、私は幸せになりたいからです。加藤歯科医院に勤務するスタッフが幸せを感じる、来院する方が幸せを感じる、そうでなければ、私も仕事をしながら幸せを感じることが出来ません。何のために、仕事をしているか、むなしくなってしまいます。笑顔と笑い声のあふれる歯科医院で仕事をしていきたいと、願っています。あなたのスマイルが、私たちを元気にします。本当にそうです!!
ホームページでも書きましたが、わくわく楽しい歯科医院が私たちの理想です。あなたが、わくわく楽しく通って頂ける歯科医院を作っていきたいと思っています。
正直に、言いますと、目指しています。
来てみたら、まだまだ、全然出来ていないとあなたはお感じになるかもしれません。その時は、アンケートやメールでフィードバックして頂けるとありがたいです。(それをかてに、さらに成長したいと考えています。)
ぶれずに、歩んでいきたい、そう思っています。
そんな歯科医院と出会うために、あなたが来てくれればこんなうれしいことはありません。
長文お読み下さってありがとうございます。
あなたとの出会いを、感謝します。本当にありがとうございます。
平成19年1月3日
加藤歯科医院 院長 加藤誠也
※長文読んでいただきありがとうございます。もともと作文が苦手で、今となっては、直したいところもたくさんありますが、当時の文章のままとさせていただきました。完成には程遠いかもしれませんが、ずっと同じ方向を向いてやってきていることが伝われば幸いです。
証書&認定書
加藤院長が取得している技術や資格の証書、認定書の一部をご紹介
- CERTIFICATE sirona
- Certificate of Achievement
- 北日本口腔インプラント研究会 修了証
- Certificate of Training
- AQBインプラント研修会 修了証
- AQBインプラント研修会 修了証
- CERTIFICATE CENTAL IMPLANT SYSTEM
- BIOMET3i Certificate of Achievement
- Master of Implant Dentistry
- HOKKAIDO ACADEMY OF PERIODONTOLOGY
- The Japan Institute for Advanced Dental Studies
- Certificate of Achievement
- 日本ヘルスケア歯科研究会
- Certificate of Completion
- CHP研究会、HTPコース修了証
- Basic Course of Orthopedic Treatment on Dentofacial Compornent 2010
- CERTIFICATE OF COMPLETION
- CERTIFICATE OF APPRECIATION
- CERTIFICATE OF APPRECIATION
- 米国NLPプラクティショナー認定修了証