札幌市東区の歯医者「加藤歯科医院」
治療内容
ホワイトニング
ホワイトニングとは?
ホワイトニングは、歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝などによる歯の黄ばみや黒ずみを、歯を削るなど表面を傷つけずに歯を白くしていく治療法です。
安全な薬剤を使用して色素を分解して漂白していきます。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング:歯科医院で行うホワイトニングです
ホームホワイトニング:歯科医院でマウスピースを作り、ご自分で行うホワイトニングです
 漂白(ウォーキングブリーチ):変色した歯の中に薬を入れて漂白ホワイトニングする方法です
加藤歯科医院では、このすべてのホワイトニング法を実施しています。
オフィスホワイトニング
薬剤名:Tion Office
オフィスホワイトニングはその日のうちにホワイトニング効果が求められるため、高い過酸化水素濃度のホワイトニング材を用いる必要がありますが、濃度が高くなればなるほど知覚過敏など有害事象発生のリスクも高まります。
ティオン オフィスは新技術「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材です。
一般的に二酸化チタン光触媒は、人体に対して有害とされている紫外線域の光にしかほとんど反応しません。
一方、ティオン オフィスに採用している可視光応答型光触媒(V-CAT)は、二酸化チタンの酸素の一部が窒素に置換されることによって、紫外線域の光だけではなく可視光線域の光にも充分に反応し、歯科用照射器を用いたホワイトニングへの応用が可能となりました。(歯ぐきが日焼けしにくいということです。)
オフィスホワイトニングの費用
オフィスホワイトニングの費用は、1回目が¥22,000です。さらに効果をご希望の場合は、2回目以降は¥11,000となります。
確かな効果のためには、数回の施術をお勧めいたします。
どこまで求めるかにより違いますが、通常、3~4回で満足される方が多いようです。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、左のような個人個人のお口に合わせたホワイトニングトレーを作成し、その中に薬剤を入れてご自分でホワイトニングをする方法です。
 
1回の効果は、オフィスホワイトニングよりも劣りますが、繰り返しホワイトニングできるメリットがあります。
薬剤名:Tion Home Platinum
「ティオン ホーム プラチナ」は、ジェルの性状や有効成分放出スピードを改良したことで従来製品より高いホワイトニング効果を実現。より早く、より白く、が実感いただけます。
ホームホワイトニングでは、有効成分を効果的に歯面に作用させることが重要です。
ティオン ホーム プラチナのホワイトニングジェルは、水となじみやすく有効成分が唾液・歯面に浸透しやすいため、有効成分がしっかり歯面に作用します。
ホワイトニングジェルが唾液に溶けにくく、歯面に密着し広がり留まるため、マウストレー装着時に歯面にムラなく有効成分が作用します。
ホームホワイトニング(ティオン ホーム プラチナ)の費用
「ティオン ホーム プラチナ」は、自費治療になります。
費用は、14日間分で、トレー込みで¥35,650になります。
漂白(ウォーキングブリーチ)
漂白は、すでに神経の治療を受けた失活歯が変色した場合、その葉だけを白くホワイトニングすることができます。
歯の裏側を削り、穴をあけてそこに漂白用の薬剤を入れて作用させます。
ウォーキングブリーチの治療例
上の写真が術前の状態、下の写真が術後の状態です。
患者さんに、見ていただきこれなら大丈夫ということで終了しています。
ご希望があれば、もっと白くすることも可能です。裏側から見た方が、きれいになっているのが分かりやすいかもしれません。
ウォーキングブリーチの費用
漂白の費用は,1回1歯¥1200です。
納得がいくまで回数は繰り返すことができます。
この方法で、できない場合は、審美的かぶせ物で治療することもできます。
 
札幌市東区北30条東の加藤歯科医院
北30条東8丁目のバス停から徒歩1分、駐車場13台分完備
住所 / 札幌市東区北30条東7丁目3-18
電話番号 / 011-722-8020
診療時間 / 午前 9:00 – 13:00 午後 14:30 – 19:00(土曜は午前のみ)
休診日 / 土曜午後・日曜・祝日







午前 9:00 – 13:00






休診
午後 14:30 – 19:00





休診
休診

最新のブログ記事一覧

  1. 加藤歯科医院の院内通信Vol_111

    加藤歯科、院内通信 Vol111(2023年10月号)…

  2. 加藤歯科医院の院内通信Vol_110

    加藤歯科、院内通信 Vol110(2023年9月号)…

  3. 加藤歯科医院の院内通信Vol_109

    加藤歯科、院内通信 Vol109(2023年8月号)…

  4. 加藤歯科医院の院内通信Vol_108

    加藤歯科、院内通信 Vol108(2023年7月号)…

  5. 口臭の原因、予防対策、そしてあなたの健康への影響とは?

    口臭の原因、予防対策、そしてあなたの健康への影響とは?…

  6. 加藤歯科医院の院内通信Vol_107

    加藤歯科、院内通信 Vol107(2023年6月号)…

ホワイトニングは、歯磨きや歯のクリーニングでは落ちない、加齢や遺伝などによる歯の黄ばみや黒ずみを、歯を削るなど表面を傷つけずに歯を白くしていく治療法です。

安全な薬剤を使用して色素を分解して漂白していきます。

ホワイトニング

ホワイトニングの種類

  1. オフィスホワイトニング:歯科医院で行うホワイトニングです
  2. ホームホワイトニング:歯科医院でマウスピースを作り、ご自分で行うホワイトニングです
  3.  漂白(ウォーキングブリーチ):変色した歯の中に薬を入れて漂白ホワイトニングする方法です

加藤歯科医院では、このすべてのホワイトニング法を実施しています。

オフィスホワイトニング

薬剤名:Tion Office

オフィスホワイトニングはその日のうちにホワイトニング効果が求められるため、高い過酸化水素濃度のホワイトニング材を用いる必要がありますが、濃度が高くなればなるほど知覚過敏など有害事象発生のリスクも高まります。
ティオン オフィスは新技術「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング材です。

オフィスホワイトニング

一般的に二酸化チタン光触媒は、人体に対して有害とされている紫外線域の光にしかほとんど反応しません。
一方、ティオン オフィスに採用している可視光応答型光触媒(V-CAT)は、二酸化チタンの酸素の一部が窒素に置換されることによって、紫外線域の光だけではなく可視光線域の光にも充分に反応し、歯科用照射器を用いたホワイトニングへの応用が可能となりました。(歯ぐきが日焼けしにくいということです。)

オフィスホワイトニングの費用

オフィスホワイトニングの費用は、1回目が¥22,000です。さらに効果をご希望の場合は、2回目以降は¥11,000となります。
確かな効果のためには、数回の施術をお勧めいたします。
どこまで求めるかにより違いますが、通常、3~4回で満足される方が多いようです。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、左のような個人個人のお口に合わせたホワイトニングトレーを作成し、その中に薬剤を入れてご自分でホワイトニングをする方法です。

ホワイトニングトレー

 

1回の効果は、オフィスホワイトニングよりも劣りますが、繰り返しホワイトニングできるメリットがあります。

ホワイトニングトレーを装着したイメージ

薬剤名:Tion Home Platinum

「ティオン ホーム プラチナ」は、ジェルの性状や有効成分放出スピードを改良したことで従来製品より高いホワイトニング効果を実現。より早く、より白く、が実感いただけます。
ホームホワイトニングでは、有効成分を効果的に歯面に作用させることが重要です。
ティオン ホーム プラチナのホワイトニングジェルは、水となじみやすく有効成分が唾液・歯面に浸透しやすいため、有効成分がしっかり歯面に作用します。
ホワイトニングジェルが唾液に溶けにくく、歯面に密着し広がり留まるため、マウストレー装着時に歯面にムラなく有効成分が作用します。

ティオン ホーム プラチナの臨床試験結果

ホームホワイトニング(ティオン ホーム プラチナ)の費用

「ティオン ホーム プラチナ」は、自費治療になります。
費用は、14日間分で、トレー込みで¥35,650になります。

漂白(ウォーキングブリーチ)

漂白は、すでに神経の治療を受けた失活歯が変色した場合、その葉だけを白くホワイトニングすることができます。
歯の裏側を削り、穴をあけてそこに漂白用の薬剤を入れて作用させます。

ウォーキングブリーチの治療例

ウォーキングブリーチの治療例

上の写真が術前の状態、下の写真が術後の状態です。
患者さんに、見ていただきこれなら大丈夫ということで終了しています。
ご希望があれば、もっと白くすることも可能です。裏側から見た方が、きれいになっているのが分かりやすいかもしれません。

ウォーキングブリーチの費用

漂白の費用は,1回1歯¥1200です。
納得がいくまで回数は繰り返すことができます。
この方法で、できない場合は、審美的かぶせ物で治療することもできます。

 

札幌市東区北30条東の加藤歯科医院

北30条東8丁目のバス停から徒歩1分、駐車場13台分完備

午前 9:00 – 13:00 休診
午後 14:30 – 19:00 休診 休診

最新のブログ記事一覧

  1. 加藤歯科医院の院内通信Vol_111

    加藤歯科、院内通信 Vol111(2023年10月号)…

  2. 加藤歯科医院の院内通信Vol_110

    加藤歯科、院内通信 Vol110(2023年9月号)…

  3. 加藤歯科医院の院内通信Vol_109

    加藤歯科、院内通信 Vol109(2023年8月号)…

  4. 加藤歯科医院の院内通信Vol_108

    加藤歯科、院内通信 Vol108(2023年7月号)…

  5. 口臭の原因、予防対策、そしてあなたの健康への影響とは?

    口臭の原因、予防対策、そしてあなたの健康への影響とは?…

  6. 加藤歯科医院の院内通信Vol_107

    加藤歯科、院内通信 Vol107(2023年6月号)…

PAGE TOP