加藤歯科医院では,こども歯並び矯正法のプレオルソを導入しました

「プレオルソ」こども歯並び矯正法

お子様のこんなことで悩んでいませんか?

  • 歯並び
  • 口呼吸
  • かみ合わせ
  • お口ぽかん

プレオルソの効果

「プレオルソ」は、取り外しの出来る「マウスピース式矯正装置」です。

お子様の歯並びやかみ合わせにお悩みの場合は、こども歯並び矯正のプレオルソをおすすめします。永久歯に生え変わる前に使うと効果が高いと言われています。永久歯に生え変わる前に使うと効果が高いと言われています。
永久歯に生え変わってからでは、1つ1つの歯に固定式の矯正装置をつけてワイヤーで歯を並べる、いわゆる「本格矯正」になりますが、小児(10歳ごろまで)の骨の柔らかい時期に始めることで効果が出やすい矯正方法です。

こどもの歯並び矯正ならプレオルソ

プレオルソにはこんなメリットがあります

  1. 歯ならびが悪くなるのを予防できます
  2. お口周りの筋肉のバランスを整えます
  3. 歯ならび」だけでなく、「咬み合わせ」「お口ぽかん」の改善、「口呼吸から鼻呼吸へ」「舌のトレーニングによる正しい飲みこみや発音」など、お子さまを健康な体へ導くことを目的としています。
  4. マウスピース式なのでお子様も嫌がりません。固定式の装置は、患者さんによって痛みがでると言われていますが、取り外すことのできるマウスピース式は一般的に痛みが少ないと言われており、痛みがあれば自分で口の中から外すことができます。
    また、学校に行くときは家に置いていくので、見た目が気にならず、歯磨きの邪魔にならないことも安心です。

10歳ぐらいまでの骨の柔らかい時期に使うことで、大きな効果を期待できる治療方法です。「家にいるとき」と「寝ているとき」にだけプレオルソを装着するため、お子さまでも無理なく始められます

プレオルソは1期治療 予防矯正です

歯列矯正治療は、年齢によってⅠ期治療とⅡ期治療に分かれています。
Ⅰ期治療(すべての歯が永久歯に生え変わる前の治療)をすることで、将来の歯並びに多くの良い影響を及ぼすといわれています。

Ⅱ期治療は本格矯正(永久歯列期・11歳蔵から)になりますが、こちらをする場合にも1期治療をしておくと大きなメリットがあります。
➡治療期間が短くなる
➡抜歯の可能性が減る

治療の流れ

  1. まずはご相談ください(一般的な説明、治療期間、費用などの説明をします)
  2. 資料の採取(レントゲン、写真、型取りなどをします)
  3. 診断(治療方針、治療方法、費用の説明をします)
  4. 治療開始(装置の使い方、注意点などの説明をします)

プレオルソについてよくある質問

Q1:何歳ごろから始めるとよいのでしょうか?

一般的に、5歳か6歳ごろがよいと言われています。お子さまによって歯の成長も違うので、早めに歯医者さんにご相談ください。

Q2:痛みはあるのでしょうか?

歯が動くときの痛みはお子さまによって差がありますが、プレオルソは比較的痛みが出にくいようです。歯ぐきなどに当たって痛いと感じる場合には、一度使用をお休みしてすぐ歯医者さんにご相談ください。必要に応じて、調整できることもあります。

Q3:寝るときに口に入れて大丈夫でしょうか?

はじめは少し呼吸しづらいと感じることもありますが、それは口呼吸になれてしまっているということです。使いつづけることで鼻呼吸に変わってくると、だんだん気にならなくなります。ただし鼻づまりがひどい場合は、歯医者さんにご相談ください。

Q4:どこの歯医者さんで治療できますか?

「プレオルソ」こども歯ならび矯正法は、セミナーで勉強をした先生だけが治療をおこなっています。

加藤歯科医院では、無料矯正相談を行っています。
気になることがありましたが、お気軽に無料相談をお受けください。

関連記事

  1. 歯が抜けてしまいました

    歯が抜けてしまいました、どうしたらいいでしょう?

  2. メルサージュ エピック 2in1

    メルサージュ エピック 2in1(松風)を導入しました

  3. コロナ予防には歯磨きも

    コロナ予防には歯磨きも

  4. 加藤歯科医院は、「歯科外来診療環境体制(外来環)」の施設基準を満たした認定歯科医院です

    外来環ってなに?

  5. 加藤歯科医院のコロナ感染対策

    加藤歯科医院のコロナ感染対策

  6. 加藤歯科医院のコンフォート 『痛くなく、外れにくく、何でも食べることができる』入れ歯

    加藤歯科医院のコンフォート 『痛くなく、外れにくく、何でも食…

加藤歯科医院

札幌市東区北30条東7丁目3-18

診療時間

午前 9:00 - 13:00
午後 14:30 - 19:00(土曜は午前のみ)
休診日 / 土曜午後・日曜・祝日

最近の記事

  1. 加藤歯科医院の院内通信Vol_111
  2. 加藤歯科医院の院内通信Vol_110
  3. 加藤歯科医院の院内通信Vol_109
  4. 加藤歯科医院の院内通信Vol_108
  5. 口臭の原因、予防対策、そしてあなたの健康への影響とは?
PAGE TOP